観光雑感インバウンド業界のコロナからの復活シナリオとは 新型コロナウィルスの影響で、先が見えない日々が続きます 1月の下旬にコロナウィルスをニュースで耳にした時は、日本への影響は殆ど考えてもいませんでした 2月の中旬にダイヤモンドプリンセスが騒がれた時は、まだオリンピックは出来ると... 2020.08.15観光雑感
奮闘記福島沿岸部訪問ツアーの話について緩く話す会やります 今日はお知らせです 外国人の旅行者を対象に福島の被災地を訪問するツアーを始めて3年が経つのですが、良く日本人の友人・知人からも興味があるという声を頂いていました 2020.08.14奮闘記
日々のこと「ストレス」との付き合い方 「佐々木さんはさぁ、結構、タフだよね。」 10年くらい前に、ボスと二人で会社を出て、クライアント先に向かおうとしていた時に言われた 転職して2年目くらいで、仕事でパフォームできていない上に、通常は「ボス、リーダー、シニアメンバ... 2020.08.13日々のこと
奮闘記「継続は力なり」と信じて進む12日目 ブログを書いて12日目ですが、8月12日にやっとTwitterで700フォロワーを超えました インフルエンサーな人からすると、「開始1カ月で1000フォロワー」なんて人もたくさんいて、700フォロワーなんて大したことないんだと思いま... 2020.08.12奮闘記
観光雑感そろそろ都民の都内旅行はGo Toの対象にして欲しい 賛否のあるGo Toトラベルキャンペーンが始まって約半月経ちました 「賛否ある」って書いてるけど、メディアでは主に「否」しか見えてきません今日も「今すぐ中止すべき」という声が大きいという統計が取り上げられていました 個人的には... 2020.08.11観光雑感
仕事論Zoom社会におけるビジネスマナーとは Zoomって、オンラインツールの一般名詞化していて、僅か半年で物凄い成長です それに伴い、Zoomにまつわる「マナー」も徐々に出来上がってきたように感じます 「上司より先に退出してはいけない」的なくだらないルールは糞くらえなの... 2020.08.10仕事論
観光雑感個人旅行化が進むかと言えばそうでもないと思う コロナウィルスが拡大していく中で、今後さらに個人旅行化が進んでいくという論調があります 別にコロナが始まる前から、個人旅行化は進んでいました 「3密回避」が叫ばれる中、個人旅行化を改めて耳にするようになったけど、改めて数字とと... 2020.08.09観光雑感
事業初めてのラジオ収録 昨日夜7時くらいにメールを頂いて、急きょ、今日ラジオの収録をしていただきました! ラジオって思えば、初めてで、新鮮でした。 元々昼過ぎに1本収録の予定でしたが、そのご縁で、夕方にも急きょもう1本の収録にお邪魔させていただくこと... 2020.08.08事業
日々のこと自分の経験が、誰の何の役に立つのかということ 今日は、ご縁をいただいて、大学の授業にお邪魔させていただきましたオンラインで。 ありがたいことに、母校の中高の授業にお邪魔させていただいたり、大学の授業にたまにお呼びいただいたりします これまで、多くの先輩方のお世話になり、奢... 2020.08.07日々のこと
奮闘記オンライン○○に未来はあるのか!? 新型コロナウィルスの影響で急速に「オンライン○○」が普及しています 自分たちもまさに関わっている分野ですなので、未来を語るときに、相当のポジショントークになってしまいますが、ポジションと関係薄い分野で行くと、ハイブリット化が進むと感... 2020.08.06奮闘記