本・音楽・映画インバウンド(訪日旅行)事業でおすすめの本リスト インバウンドで事業を始めて数年になります。インバウンドが盛り上がりを見せる中、にわか専門家による書籍も多数出版されていますが、インバウンド関連でよかった本をまとめておきたいと思います。おすすめの本があればぜひ教えてください。2017.03.09本・音楽・映画観光雑感
観光雑感インバウンド(訪日旅行)で流行るために押さえる8個の原則 インバウンド領域において、自分たちでツアーを催行する側、前職での知見を活かし、 調査系の事業にも携わる機会をいただいています。 「多くの人がwifiに不満を持っている」「日本食が旅の目的の人が多い」といった、 so whatの分かりづらい...2017.03.05観光雑感
ビジネススキル・効率化TIPSロジカルシンキング(論理的思考力)の必読書・おすすめの本5冊 起業してから6年間、並行してロジカルシンキングなどのビジネススキルの講師をやってきました。コンサル時代の4年間と合わせて計10年ほどロジカルシンキングにどっぷりでした。そんな中で自分の役にも立って、受講生にも勧めてきた本をご紹介したいと思い...2017.02.16ビジネススキル・効率化TIPS本・音楽・映画
観光雑感「モノ消費からコト消費へ」で大事なのは「体験」ではない。 「時代は『モノ消費』から『コト消費』へ」と叫ばれて久しいですが、言葉がブームになると盲目的にその方向に流されていく傾向にとても危機感を感じます。 「地方創生だ」と叫ばれれば、使用用途が定まらないまま多くのお金が地方に流れ無駄遣いされている...2016.12.05観光雑感
仕事論まず3年間、がむしゃらに働くことの意味。 思えば、社会人も12年目に突入していました。 転職を1度、1年間旅行もし、そして起業もし、なんだかんだでイメージしていた道を、もがきながらも進んでいるなーというのが正直なところです。 研修をしていて、「どうして会社を辞めたんですか?」と...2016.05.03仕事論