比較】クレジットカードのスマホ決済サービス大手4社

仕事で、
クレジットカードのスマホ決済サービスの導入を検討中。

ネットにある情報が古かったりすることもあり、
改めて、ちょっと比較してみました。

 

どのホームページでも、似てるなーって思ってたものの、
こうやって比較すると多少の向き不向きはありそうです。

Square楽天スマートペイCoineyPayPal Here
 使用可能カードVISA
Master
AMEX
VISA
Master
JCB
AMEX
Diners
Discover
VISA
Master
SAISON
VISA
Master
AMEX
初期費用(1台目)0円1,300円
初期費用(2台目以降)0円2,980円/台2,580円/台1,300円/台
月額費用0円
利用手数料<スワイプ時>
3.25%
<カード入力時>
3.75%
3.24%
入金手数料0円0円(楽天銀行)
210円(他行)
0円(10万円以上)
200円(10万円未満)
0円
入金タイミング翌日(みずほ・三井住友)
翌金曜日(他行)
翌日10-14日最短3営業日
―LINK―Square
CoineyPayPal Here

メインとなる、月額利用料とか、利用手数料はどこも大差ないので、
言ってしまえばどこでもいいのですが、
敢えて、選ぶ際のポイントを抽出してみました。

次の大きな違いとなってくるのは、

  • 台数
  • 使用可能カード
  • 入金のタイミング

です。

スポンサーリンク

複数台持つなら、SQUAREがお得

1台持ちであれば、PayPal Hereを除いてどこも一緒です。
ただ、2台以上もつことを考えると1台あたりのコストが乗ってきます。

その点、SQUAREは無料で2台目以降も手にすることができるのは、便利。
「営業マンや従業員に持たせて屋内外で決済をする。」
そんなビジネスモデルならSQUAREが向いている気がします。

 

日本人相手ならJCBが使える楽天スマートペイが便利

ただ、重要なのはどのカードが使えるかということ。

VISA/MASTERはすべての会社で利用できます。
これで大方の利用者はカバーできるのですが、
日本で意外に多いのはJCBユーザー。

日本人向けのビジネスなら楽天スマートペイが一歩出てるかなというところです。

日本発のCOINEY、
AMEXに対応していないのはまだしも、JCBには対応してほしいところ!

SAISONが入っているあたり、
セゾンが出資でもしているのかな、なんか政治的な匂いがするなー、と思ったら、
やっぱり、クレディセゾンがコイニーに出資してました。

提携を強化して加盟店開拓を進めていくのはいいことだけど、
そもそものサービス面でもっと商品力高めていってほしいなと感じました。

うーん。

 

キャッシュフローを重視するならCOINEYは避けたい。

も一つ、他社と比較してCOINEYが残念なのは、
入金のタイミングまで10日―14日程度かかるということ。

他社は、翌日―3営業日程度なのに、
COINEYだけ月6回という設定をしているようです。

逆に、他の会社で最短翌日に入金があるというのは、
キャッシュフローを考えるととてもありがたいところです。

楽天で翌日。
SQUAREもみずほか三井住友銀行なら翌日。

これも一つのポイントかなと思います。

 

結局のところ、SQUAREか楽天スマートペイか。

いろいろ比較したら、
利用シーンに応じてSQUAREか楽天スマートペイを選ぶのがいいかなと思いました。

・・・

・・・

とはいえ!

スペックだけしか比較できておらず、
重要な、事業者・お客様双方の使いやすさがネットの情報からはわからず。。。

とりあえず、使ってみろってことですかね。

コメント