日々のこと謹賀新年2023 2023年も幕を開けました。年末に自分の実家に帰り両親と過ごし、年始に中高の同級生と初蹴りをして、その後、義両親の家にお邪魔する。毎年のルーティンではじまりました。「1年前何書いてたかな?」って思って振り返ってみたら、書いたことを殆ど実現で...2023.01.04日々のこと
変に気を遣わないクラファンの応援依頼には、買わなくてもいい!依頼者的には、「いいね」1つが嬉しい理由 クラウドファンディングが日本においてもだいぶ浸透してきたように思いますちょうどLINEが2022年8月25日に公表した、クラウドファンディングの利用経験や認知度の調査結果では、利用経験は12%程度であるものの、認知度は86%とのことでした。...2022.08.28変に気を遣わない思考の試行
日々のこと不定期のメルマガ始めてみることにしました ブログに書くほどのことでもなく、SNSに投稿するほどのことでもないでも、もうちょっとやってることとか思ってることを共有したら、そこから化学反応が起きたりもするんじゃないかそんな想いで、月1回程度の頻度を目安に、メルマガを始めてみることにしま...2022.08.03日々のこと
日々のこと京都の「庶民」で感じた軽い興奮と○○ 久しぶりに、なんてことない、雑感を旅に行って、何気なくふらっと入った店が、「あたり」だとテンションが上がるそんな人は多いんじゃないかと思う先週末の自分はまさにそんな感じだった普段、京都に行くと四条河原町付近で開拓しながらふらふらしていたでも...2022.05.03日々のこと
WEB系サービスデジタル名刺「United Card」を手にしてみた 最近、誰だったかのTweetで、デジタル名刺なるものを知り、思わず勢いでポチり、しましたまだ届いて2日目ですが、雑感と使い方を記しておこうと思います観光で何か使えるんじゃないかと思いオンラインで「はじめまして」も増えて、「あれ、名刺交換しま...2022.03.26WEB系サービス
日々のこと謹賀新年2022 高校卒業して以来、ずっと1月2日は高校の同級生と初蹴りをしてきました今年の1月2日も初蹴り「昨年の今日以来のフットサルかも・・・」って言ったら、「去年はコロナで集まらなかったっしょ」って言われて、あれ、、、2年ぶり!?時間経つの早すぎじゃな...2022.01.05日々のこと
奮闘記賞味期限のある本を出しました~オンラインツアーの教科書 この度、はじめて「本を書く」という体験をさせて頂きましたいつもお世話になってる、やまとごころさんが立ち上げたレーベル「やまとごころブックス」から、「オンラインツアーの教科書」という本を出しました僕たちも、昨年にオンラインツアーを初めて、色々...2021.11.20奮闘記本・音楽・映画
思考の試行「小林賢太郎さん」事案で悪いのは誰なのか 今日ランチをしていて、「ファンだったのに、開会式の担当を降りることになってテンションが下がりました」という話を聞いて、小林賢太郎さんの今回のことを知った「小林賢太郎さん」個人の認識はなかったし、話題になっているネタも知らないが、十数年前にラ...2021.07.22思考の試行
思考の試行思考のぐるぐる「手を洗う」 妻が娘に、「家に帰ったら手を洗いなさい」と言うごく普通の、そして、至極当たり前のことである僕も娘に、「家に帰ったら手を洗うんだよ」と言うでも、カミングアウトすると、親から言われてたとは思うけど、僕自身はそんなに「家に帰ったら手を洗う」という...2021.07.16思考の試行
日々のことマクドナルドの長蛇の列にみたDXの可能性と壁 娘の七五三写真撮影ついでに、とある商業施設のフードコートに訪れましたコロナ感染症対策がなされ、パーテーションに細切れにされた座席たまたま空いている席はマクドナルドの目の前でした時間はお昼時、そこそこ賑わっていたのですが、10以上あるお店は、...2021.05.10日々のこと