事業

仕事論

通訳案内士法改正について思うこと

先月、通訳案内士法の改正が、参議院を通過し、成立しました。 立場上、「どう思う?」と聞かれることもありますが、相手の人はどう思っているのかなぁと思いながら、その人の好みの回答を探す自分がいたりします。 メリット・デメリットもあるし、人によっ...
仕事論

スタバに垣間見たCS・ES向上を両立させた巧い一手

何気にスタバが好きで、コンセプトストアに行ったり、スタバもどきに行ったり、世界各国でマグカップを買い集めてみたり、1号店も本社も行ったり、とかなりのスタバマニアっぷりです。 そんな自分が、初めて訪れたあるお店で心躍る気持ちにさせられました。...
仕事論

サービス立ち上げには「愛や想いが大事だ」と思う理由

お陰様でツアーを始めて2年4ヶ月が経過し、先月は単月でのツアー参加者数がのべ1,000名を突破しました。 ひとえにガイドとゲストの方々に恵まれての結果なのですが、 そんな自分たちが、大切にしていることは何かと聞かれたら、愛や想いだと答えてい...
本・音楽・映画

インバウンド(訪日旅行)事業でおすすめの本リスト

インバウンドで事業を始めて数年になります。 インバウンドが盛り上がりを見せる中、にわか専門家による書籍も多数出版されていますが、インバウンド関連でよかった本をまとめておきたいと思います。 おすすめの本があればぜひ教えてください。
観光雑感

インバウンド(訪日旅行)で流行るために押さえる8個の原則

インバウンド領域において、自分たちでツアーを催行する側、前職での知見を活かし、 調査系の事業にも携わる機会をいただいています。 「多くの人がwifiに不満を持っている」「日本食が旅の目的の人が多い」といった、 so whatの分かりづらい調...
仕事論

メールの文章一つが相手に与える影響の大きさ

先日、某大企業系グループ会社から、会社ホームページを通じて問い合わせがきました。 「自社資産の活用を検討している中で、協力して欲しい」 別に落としどころが見えているわけでもありませんでしたが、せっかくの機会なので、いくつか日程の候補を提示し...
観光雑感

「モノ消費からコト消費へ」で大事なのは「体験」ではない。

「時代は『モノ消費』から『コト消費』へ」と叫ばれて久しいですが、言葉がブームになると盲目的にその方向に流されていく傾向にとても危機感を感じます。 「地方創生だ」と叫ばれれば、使用用途が定まらないまま多くのお金が地方に流れ無駄遣いされているよ...
仕事論

過労死は「長時間労働」が悪なのか。

広告代理店の新入社員が過労死したことで、俄かに働き方に関する話が再びニュースを賑わせるようになりました。 「死ぬことなんてなかったのに」「死ぬくらいなら辞めればよかったのに」という無責任な話をするつもりもなく、その決断に至ってしまったことは...
観光雑感

観光を軸にした地域活性化に必要なたった2つのもの

起業して2年半。観光で何かやろうかなと思って世界一周の旅に出て約4年弱。 いろんな観光地を見たり、観光についてずっと考えてきましたが、結局のところ、観光に必要な要素って、この2つだと現時点では行き着きました。 たった2つです。たった2つです...
観光雑感

税金で行われる地方創生事業に対してぶっちゃけ思うこと

起業してから2年半、税金を財源とした国・自治体・団体の事業に関わる機会もいくつか頂きました。 その都度何とか価値を出そうと知恵を絞るのですが、ずっともやもやした何かを感じていました。 その「もやもや」が何なのか。 独立行政法人国際観光振興機...