名著。
わかりやすく物事を伝えるためには、うまく構造化をしなくてはいけない。
考え方について、非常に学ぶところの多い本。
(「何回も繰り返し読め」と言われたが、それもわかる。)
ロジカルシンキングを学ぶのであれば、まず手に取って間違いない。
そこらのロジカルシンキング本より、とてもよいと思う。
これに書いてあることを自然にできるようになれば、
ロジカルシンキングについて、十分力がつくんじゃなかろうか。
ただ一つ。
「考える技術・書く技術」として
「わかりやすさ」を伝えようとしているはずのこの本自体が、非常に読みづらい。
なんていうか、文章が硬い。表現が、すっと頭に入ってこない。
そこらへんも含め、頭使って考えろってことなのだろうか。
誰かもっとわかりやすく書いてくれないかなぁ、とか、
他力本願になるようでしたら、まず、手に取ってみてもよいか、と。
考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
posted with amazlet at 13.11.02
バーバラ ミント グロービスマネジメントインスティテュート
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 676
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 676
コメント