佐々木文人

観光雑感

「ガイド」の世界を拡げるために僕たちが取り組んでいくこと

今後の観光業界において「ガイド」という存在はとても重要だと考えています 「将来的にガイドは必要か?」という論点も耳にしますが、間違いなく必要です もうちょっと丁寧に言えば、「技術で代替される部分と人が担う部分で二極化する」という話ですし、も...
日々のこと

マクドナルドの長蛇の列にみたDXの可能性と壁

娘の七五三写真撮影ついでに、とある商業施設のフードコートに訪れました コロナ感染症対策がなされ、パーテーションに細切れにされた座席たまたま空いている席はマクドナルドの目の前でした 時間はお昼時、そこそこ賑わっていたのですが、10以上あるお店...
観光雑感

体験談】山手線一周トレイルを歩いてみた

ゴールデンウィークを前に、MATCHAの青木さんのTwitterをきっかけに、人生の100のリストを見返しました いい機会だったので、自分で創ったやつをこれを機に眺めなおしてみたいくつかは今年中に実現したいなそして、今何やりたいと思っている...
本・音楽・映画

原点に立ち戻る「マーフィーの黄金律」読了

「我慢のゴールデンウィーク」だろうが、なんだろうが、インバウンドはまだ先が見えず、ふわふわしている面もある中で、4月は改めて色々考えさせられる一か月でした ゴールデンウィーク後に、エンジンかけていかなきゃいけない中で、本棚から取った昔に読ん...
観光雑感

福島第一原発の処理水放出決定に際し思うこと

福島第一原発に貯め続けてきた処理水を、薄めて海洋に放出する方針が正式に決定されました ニュースでも騒がれ、Facebookのタイムラインにも投稿が溢れた一週間でした 数々の投稿がある中で、復興にも携わっているRCF代表の藤沢烈さんの整理が、...
本・音楽・映画

「人新世の『資本論』」を読んで

最近、余白がない なんていうか、インプットが足りないいや、インプットはあるんだけど、アウトプットありきのインプットが多い そんな中、やっと河野有(@yukono1017)が絶賛していた人新世の「資本論」を読み終わりました 今の資本主義社会を...
本・音楽・映画

「アートがわかると世の中が見えてくる」を読んで

友人のFacebookのタイムラインである一冊の本を見かけました それが「アートがわかると世の中が見えてくる」(前﨑信也氏著) アートってなんだか、よくわかんないんだけど、多少はわかるようになりたいんだよな、と思ってた自分にとって、これもな...
奮闘記

コロナからの1年を振り返る‐インバウンド事業者的視点

「あれからちょうど一年、怒涛の一年でしたね」 友人からのメッセージでふと立ち止まる時間を貰いました そう、ちょうど1年前の今頃は、ダイヤモンドプリンセスがニュースを賑わせる中、予定されていたFAMトリップを決行するかどうするか悩んだ結果、開...
奮闘記

謹賀新年2021

あっという間の一年でした 昨年の投稿を見ると、ものすごく平和だし、何事もないことの幸福感を改めて感じる毎日です 振り返る間もなく、生きることに必死で駆け抜けた一年でしたが、コロナで大打撃を受ける中で、今無事新年を迎えられたのは、本当に多くの...
観光雑感

当たり前だけど、水は高いところから低いところに流れる

最近、よくセミナーとかで話すことがあります 水が、高いところから低いところに流れるのは自然の定理で、同様に、人は、面白くないところから面白いところに流れる だから、ガイドが自分の話を聞いてもらえないのは、単に、自分の話が、1人でそこら辺を歩...