5月の訪日客は1700名という報道が先日ありました
今年を迎えた時には全くもって想像していませんでした
でも、地震とか、テロとか、いろんなことが生きてきたことであったから、
想像しないことはいつでも起こりうるものだし、その点では想定内です
5月の休業を挟んで、今は事業創造中。
皆が日々奮闘してくれる中で、今後の作戦を練っています
その中でも、大きな一つは、人財の育成です
ゲスト満足度を左右する大事なコミュニケーション能力
ゲストの満足度は、ガイドの質に依存すると思っていて、
ガイドの質は、知識もさることながら、コミュニケーション能力に左右されます
自分たちはこれまで、実地・座学・OJTを組み合わせることで、
一定ゲストからも評価いただけるサービスを提供してきました
座学の研修も、ワークショップ形式で、
ゲスト目線での気付きが得られる設計にすることで、
他社の知識研修よりは効果的に運営で来ていたと感じています
ただ、課題もいくつか顕在化していました
単刀直入にいえば、日本を変えるインパクトを産めないということです
- OJTがボトルネックになる(人数的にも、コスト的にも、地理的にも)
- 底上げには限界があり基礎のコミュニケーション能力が求められる
築地や錦を、実地研修・OJTの場所として選んでいることもあり、
東京・関西での育成に限られます
またOJTとなると、本当のゲストであれば、申込数がキャパになりますし、
モニターを連れてくるとなると、コストが相当かさみます
その為、ある程度限られた期間で育成するとなると、
基礎なコミュニケーション能力が高い人を優先してきたという背景もあります
「もっと多くの人のコミュニケーション能力を向上させ、
ガイドの質をあげていくことは出来ないか」
昔から向き合いながら、今また改めて向き合ってる論点です
コミュ力について語るYouTube始めました
自分自身、コミュニケーションって小さいころから自信がなくて、
親からも「あなたは自分のことばかり話す」と何度も言われてた記憶しかなく、
女の子とは中学生の時、殆ど会話のキャッチボールが続かなかった記憶のみあり、
大人数で話すときは原稿がないと話せず、ちょっと目を離すと頭の中真っ白でした
そんな自分だから、
何か伝えられることがあるんじゃないかとも思ってます
コミュニケーションを分解してみたり、ポイントを書き出してみたり、
色々な切り口で「コミュニケーション」を自分なりに捉えてみてます
考えてて思うのは、
コミュニケーション能力の向上に王道はないってことです
もちろん天性の才能を持った人はいるのだけど、
コミュニケーション能力って才能ではなく、スキルで、努力で身につくものです
そして、大事なことって、トリッキーなことではなく、
物凄く、ものすご―く、基本的なこと
その基本的なことを、着実に、行動に移せるかの積み重ねなんだと思います。
そんな基本的なことを、YouTubeで発信はじめてみました
「継続は力なり」
ちょっとした気づきを与えられる発信を行っていこうと思うので、
是非チャンネル登録お願いします!
P.S.
ガイド・ゲスト・地域目線に立ったガイドコミュニティ「JapanWonderGuide」も
絶賛会員募集中です!
ガイドのスキルアップやネットワーク化に貢献していければと思っておりますので、
是非登録ください!(無料会員は、いつまでも無料です!)
コメント